MENU
\ 最大12%ポイントアップ! /

浴衣はどこで買う?近くで安い浴衣を売ってる場所や店舗を調査!

浴衣売ってる店

夏の風物詩といえば、花火大会や夏祭りですよね。

そんな時に欠かせないのが、色鮮やかな浴衣。

浴衣を着られる機会は短い夏の間だけ、着れるシーンがあるなら着たい!と女子なら誰でも思うはず。

でも、「どこで買えばいいの?」「価格は?」と、浴衣選びに迷っている方も多いでしょう。

素敵な浴衣を見つけたい、でもどうやって選べばいいかわからない。

そんな初心者さんのために、お手頃価格の浴衣や良質な浴衣を扱うお店などをご紹介していきます。

是非参考にしてみてください。

目次

浴衣の種類は?

浴衣を選ぶ際は、そのデザインや色だけでなく、生地の質感にも注目しましょう。

浴衣には綿や麻など、さまざまな素材がありますが、夏の暑い時期に着るものですから、肌触りが良く、通気性の高いものがおすすめです。

また、帯の結び方一つで印象が大きく変わるため、初心者の方は簡単に着付けられるセットものを選ぶと良いでしょう。

浴衣売ってる店を探す前に、自分の体型や好みに合った浴衣の種類を知っておくことも大切です。

例えば、身長が高い方には長めの丈が、ぽっちゃり体型の方には幅広のデザインが似合います。

浴衣を購入する際は、実際に試着してみて着心地や見た目を確かめることが重要です。

見るだけと実際に着てみるのとでは、印象が全く違ってくるので、できれば店舗に足を運んで専門のスタッフに相談しながら選ぶと安心です。

ではどんな種類があるのかご紹介していきます。

基本的な浴衣

素材:綿が一般的ですが、麻やレーヨンなどが使われることもあります。

 柄:花柄や格子柄、縞柄など様々、色彩も豊富で若い女性向けには鮮やかな色や大胆なデザインが人気です。

変わり織りの浴衣

素材:通常の浴衣に比べて織りが特殊で、光沢感があったり、凹凸感があるものが多いです。

 柄:シンプルなものから繊細なデザインまで、幅広い選択肢があります。

浴衣セット

内容:浴衣に加えて、帯や下駄、小物がセットになっているものです。初心者には特におすすめで、コーディネートに悩む必要がありません。

 帯:半幅帯が多く、簡単に結べるタイプのものが含まれることが多いです。

初心者の方は、着付けが簡単なプレタ浴衣から始めると良いでしょう。

レトロ浴衣

特徴:昭和時代のデザインを彷彿とさせるレトロな雰囲気の浴衣。古典的な柄や色使いが特徴です。

 柄:大正ロマンや昭和初期の雰囲気を感じさせる花柄や文様が多用されています。

着物風浴衣

特徴:着物を思わせるような高級感のある素材や柄で作られており、普通の浴衣よりも格式高い印象を与えます。

場面:ちょっとしたお出かけや、お茶会など少しフォーマルな場にも適しています。

浴衣選びは、自分の好みはもちろん、着る場所や時間、合わせる小物にも注意すると、自分にぴった一枚が見つかります。

浴衣を近くで売ってる場所

浴衣は以下のお店で広く取り扱われています。

  • 呉服店
  • 百貨店
  • 衣料品店
  • 大手雑貨店
  • 大型ショッピングモール・スーパー

それでは詳しくご紹介していきます。

着物・呉服店

  • 撫松庵(ぶしょうあん)
  • 竺仙(ちくせん)
  • 岡重(おかじゅう)
  • 大塚呉服店
  • ふ志や呉服店 など

振袖や着物を扱うお店では、浴衣の販売もしています。

専門店というだけあって、他にはないデザインや質の良い浴衣が多く取り揃っています。

私が初めて買った浴衣も、呉服店の浴衣でした☆

生地もしっかりしていますし、なにより呉服店で買った浴衣という満足感や安心感もありますね。

呉服店で取り扱われている浴衣は、質を重視したい方におすすめです。

百貨店

大丸松坂屋
東急百貨店
三越伊勢丹
阪急阪神百貨店
そごう・西武
マルイ
高島屋 など

百貨店でも浴衣の購入ができます。
夏になると、催事などでたくさんの浴衣が取り扱われます。
値段も手ごろなものから少々高めのものまで幅広く、デザインも流行りのものや古典柄まで豊富に取り揃えられ、選ぶのに悩んでしまいます。
百貨店内にある呉服店などからも浴衣の販売もあり、品ぞろえが豊富なのが百貨店の魅力です。

衣料品店

✅しまむら
✅アベイル など

しまむらやアベイルなどでは、リーズナブルな値段で浴衣セットなどが売っています。

しまむら

アベイル

大手雑貨店

✅ドン・キホーテ
✅ロフト
✅ハンズ など

夏が近づくと、大手バラエティ雑貨店でも浴衣の取り扱いが開始されます。

ドンキやロフトなど、様々なデザインや柄が多くカラフルで、見ていてとても楽しいですよね。

ドン・キホーテ

ロフト

ハンズ

大型ショッピングモール・スーパー

✅イオンモール
✅ららぽーと
✅パルコ
✅ルミネ
✅アリオ
✅ラゾーナ
✅ダイバーシティ
✅イトーヨーカドー
✅アウトレット など

大型ショッピングモール内にあるアパレルショップなどからも浴衣の販売が数多くあります。

ファッションブランドから発売される浴衣は、どれもセンスが良くその時の流行などがデザインに反映されたりするので、とてもおしゃれで可愛い一着が見つかります。

安い浴衣を売ってる場所は

安価な浴衣をお探しの方に、以下の店舗やオンラインショップをご紹介します。

1. ファッションセンターしまむら

しまむらでは、手頃な価格で浴衣を提供しています。

特に夏季には、浴衣や関連小物が豊富に揃います。

ただし、店舗によって在庫状況が異なるため、事前の確認をおすすめします。

2. 総合スーパー(イオン、イトーヨーカドーなど)

これらの大型スーパーでは、夏季に浴衣の特設コーナーが設置され、リーズナブルな価格で販売されています。

特にイオンでは、メンズ浴衣の取り扱いもあります。

3. ドン・キホーテ

ドン・キホーテでは、夏の時期に浴衣や甚平などが販売されています。

ただし、種類はそれほど多くない場合があります。

4. ユニクロ

ユニクロでは、手頃な価格で高品質な浴衣を販売しています。

2024年も、さまざまなデザインの浴衣が提供されています。

5. オンラインショップ(Amazon、楽天市場など)

Amazonや楽天市場では、多くのショップが浴衣を出品しており、メンズからレディースまで幅広く揃っています。

特に楽天市場では、浴衣の特集やクーポンが豊富で、セール時にはさらにお得に購入できます。

6. リサイクルショップ

リサイクルショップでは、状態の良い中古の浴衣が格安で手に入ることがあります。

掘り出し物を見つける楽しみもあります。

7. アウトレットモール

アウトレットモールでは、ブランド物の浴衣が定価よりも安く販売されています。

時には掘り出し物が見つかることもあります。

浴衣の選び方や注意点について

浴衣を選ぶ際のポイントと注意点を以下にまとめます。

サイズの確認
浴衣は身丈、裄丈、袖丈の3つの寸法が重要です。
身丈は身長に合わせ、裄丈は腕の長さ、袖丈は好みに応じて選びましょう。
試着が可能であれば、実際に着用して確認することをおすすめします。

素材の選択
一般的に、綿や麻などの天然素材は通気性が良く、夏の暑さを和らげます。
一方、ポリエステルなどの化学繊維はシワになりにくく、手入れが簡単です。
使用シーンや手入れの手間を考慮して選びましょう。

柄と色の選び方
体型や肌の色に合わせて柄や色を選ぶと、より魅力的に見せることができます。
例えば、背が高い方は大柄のデザインが、背が低い方は小柄のデザインがバランス良く見えます。
また、肌の色に合った色味を選ぶことで、顔色を明るく見せる効果があります。

帯や小物とのコーディネート
浴衣と帯、小物の組み合わせで全体の印象が大きく変わります。
帯の色や結び方、下駄やバッグなどの小物をトータルでコーディネートし、統一感を持たせましょう。

購入時の注意点
購入前に、縫製の仕上がりや生地の質感を確認しましょう。
特にオンラインで購入する場合、サイズや色味が写真と異なることがあるため、返品・交換の条件を事前に確認しておくと安心です。

これらのポイントを押さえて、自分に合った浴衣を選ぶことで、夏のイベントをより一層楽しむことができます。

浴衣の着付け手順

浴衣の着付けの手順をわかりやすく解説します。

これを読んで一人でも着付けができるようになればとっても便利です!

ぜひマスターしてくださいね。

下準備

肌着や浴衣専用のインナー(浴衣スリップなど)を着用します。
必要な道具(帯、腰紐、タオルなど)を手元に準備します。

浴衣を羽織る

浴衣を肩に羽織り、背中の中心が体の中心に合うように整えます。
両端を前に引き、体にフィットさせます。

前の合わせを作る

左の襟を右側に重ね、裾の長さを足のくるぶし付近に調整します。
襟元の重なりは、鎖骨の少し下あたりを目安にします。

腰紐で固定

浴衣の裾を持ち上げながら、腰紐を巻きつけてしっかり結びます。
結び目は前でも後ろでも大丈夫ですが、次の作業を邪魔しない位置に。

おはしょりを整える

腰紐の上に余った生地を下に引き、ウエスト部分を整えます。
おはしょり(腰紐の上にできるたるみ部分)のラインを水平に整えます。

帯を巻く

帯を背中に当て、前から後ろに回します。
帯を1回しっかり巻きつけ、端を結びます。
結び目の種類(文庫結び、貝の口など)は好みや用途に合わせて選びましょう。

最後の調整

帯の位置や結び目を整え、正面と背中のラインを確認します。
襟元や裾のバランスを再確認し、仕上げます。

コツと注意点
左側が上になるように必ず「左前」で合わせる(右前は不祝儀用)。
帯を巻くときはキツすぎず緩すぎないように調整する。
おはしょりをきれいに整えると、全体が美しく見えます。

これらの手順を守れば、美しい浴衣姿を楽しむことができます!

浴衣のお手入れの仕方

浴衣を長く美しく着用するためには、適切なお手入れが重要です。以下に、浴衣のお手入れ方法をまとめます。

着用後のケア

風通し
着用後はすぐにハンガーに掛け、風通しの良い場所で陰干しします。
これにより、汗や湿気を飛ばし、カビや臭いの発生を防ぎます。

シミや汚れの確認
食べこぼしや汗染みがないか確認し、早めに対処します。
シミは時間が経つと落ちにくくなるため、見つけ次第処理しましょう。

洗濯方法

洗濯表示の確認
浴衣の洗濯表示を確認し、家庭で洗えるかどうかを判断します。
「手洗い」や「洗濯機可」の表示があれば、自宅での洗濯が可能です。

色落ちテスト
目立たない部分に洗剤の原液を少量つけ、5分後に白い布で押さえて色移りがないか確認します。
色落ちする場合は、単独で手早く洗うか、クリーニング店に依頼しましょう。

洗濯手順

・前処理
汚れやシミがある部分に部分洗い用洗剤をかけておきます。

・たたみ方
浴衣を背縫い線で折り、袖を合わせて丈を三つ折りにし、洗濯ネットに入れます。

・洗濯機設定
中性洗剤を使用し、洗濯機の「手洗いコース」や「ドライコース」で洗います。

・脱水
短時間の脱水を行い、シワを防ぎます。脱水後はすぐに取り出し、形を整えます。

干し方

陰干し
直射日光を避け、風通しの良い日陰で干します。
和装ハンガーを使用すると、型崩れを防ぎやすいです。

シワ伸ばし
干す前に軽く叩いてシワを伸ばし、乾燥後のアイロンがけを楽にします。

アイロンがけ

温度設定
素材に合わせた温度でアイロンをかけます。綿素材の場合、中温(140~160℃)が適しています。

あて布の使用
直接アイロンを当てるとテカリや色落ちの原因になるため、あて布を使用します。

収納方法

たたみ方
「本だたみ」という伝統的なたたみ方で収納すると、シワを防ぎ、次回の着用時に美しい状態を保てます。

保管場所
湿気や直射日光を避け、風通しの良い場所で保管します。防虫剤を使用する際は、直接浴衣に触れないよう注意しましょう。

これらの手順を守ることで、浴衣を長く美しい状態で楽しむことができます。

メンズ用の浴衣はどこで買える?販売店は?

メンズ用の浴衣は、以下のような店舗やオンラインショップで購入できます。

専門店
東京・銀座にある「男の着物たけもと」など、男性用の着物や浴衣を専門に取り扱う店舗では、豊富なデザインとサイズの中から選ぶことができます。

百貨店
三越、伊勢丹、高島屋などの百貨店では、夏季にメンズ浴衣の特設コーナーが設けられることがあります。
高品質な商品が揃っており、試着も可能です。

大型スーパー
イオンやイトーヨーカドーなどの大型スーパーでは、手頃な価格のメンズ浴衣が販売されています。
セット商品も多く、初心者にもおすすめです。

オンラインショップ
Amazonや楽天市場などのオンラインショップでは、多種多様なメンズ浴衣が販売されています。
レビューを参考に選ぶことができますが、サイズ感や生地の質感を確認できないため、注意が必要です。

リサイクルショップ
リサイクルショップや古着店では、状態の良い中古のメンズ浴衣が手頃な価格で見つかることがあります。
ヴィンテージのデザインを探している方にはおすすめです。

購入先を選ぶ際は、予算、デザイン、品質、試着の可否などを考慮し、自分に合った浴衣を選ぶことが大切です。

お得に浴衣を買うなら通販サイトがおすすめ

可愛くて素敵な浴衣を見つけたいと誰でも思いますよね。

浴衣を購入できる通販サイトは多数あります。

代表的な大手通販サイトは以下の4つです。

  1. Amazon
  2. 楽天市場
  3. ヤフーショッピング
  4. ゾゾタウン

通販サイトであれば、さまざまなブランドや販売店の浴衣をたくさん調べて比較することができるので、浴衣を選んで購入するなら一番便利でおすすめの方法です。

浴衣のレンタルはある?

浴衣は1年の中でも着る機会がとても短く限られています。

洋服と違っていつでも着れるものではないので、何着も買うことはできませんよね。

毎年買い揃えるのもお金がかかりますし、イベントがないのに日替わりで着るのもなんだか変…

浴衣は着たいけど毎年同じのではなく、流行のものやその時の気分次第で古典柄が着たいという方もいるかもしれません。

そんな方には、浴衣のレンタルがおすすめです。

メンテナンスの必要もないので、気軽に本格的な浴衣が楽しめます☆

浴衣に合わせた髪飾りや小物類なども利用できるので、浴衣のトータルコーデが苦手な方にもおすすめです。

京都きものレンタルwargo | 人気観光地や駅近くに安心の8店舗! (kyotokimonorental.com)

 

まとめ

今回は浴衣がどこに売ってるのか、どこで買えるのかについてご紹介してきました。

浴衣は夏が近づくと、たくさんのお店で広く取り扱われます。

値段にも幅があるので、質を重視する方、お得を重視する方それぞれで選び方や購入場所も変わってきます。

この記事の情報を基に、お気に入りの一着が見つけてみてくださいね。

最後までお読みいただき有難うございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次