MENU

裁ほう上手はどこで売ってる?100均(ダイソー、セリア)やコンビニにある?

裁ほう上手どこで売ってる

黄色いボンドでお馴染みのコニシから販売されている【裁ほう上手】。

縫わずに簡単に布を接着できる便利なアイテムで、ハンドメイド好きな方の愛用品として人気のある裁縫グッズです。

しかし、どこで手に入るのか気になる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、100均のダイソーやセリア、さらにはコンビニでの取り扱いがあるか調査し、手軽に購入できる場所をご紹介します。

【裁ほう上手】最安値はこちらです(^^♪

目次

裁ほう上手は100均に売ってる?

100円ショップ店舗販売状況
ダイソー販売なし
セリア販売なし
キャンドゥ販売なし

100円ショップでは、裁ほう上手の販売はありませんでした。

同じ役割を果たす布用の接着剤の販売はいくつかありました。

裁ほう上手はどこで売ってる?販売店を調査

以下の店舗では、裁ほう上手が売っているのかそれぞれ調べてみました。

コンビニ

コンビニの店舗によっては、裁ほう上手の販売がありました。

ただ、全ての店舗で販売されているとは限りませんのでその点ご注意ください。

コンビニ販売状況
セブンイレブン販売あり
ローソン販売あり
ミニストップ販売あり
ファミリーマート不明
デイリーヤマザキ不明
https://twitter.com/rinne1379/status/1561131983111340032

ドラッグストア

多くのドラッグストアでも、裁ほう上手の販売がありました。

※ただ、全ての店舗で取り扱いがあるとは限りませんのでその点ご注意ください。

ドラッグストア店舗販売状況
ウエルシア販売あり
サンドラッグ販売あり
ツルハドラッグ販売あり
マツキヨココカラファイン販売あり
スギ薬局販売あり

サンドラッグ公式通販サイトはこちら>>

ホームセンター

ホームセンター各店でも、裁ほう上手の販売がありました。

ホームセンター店舗販売状況
カインズ販売あり
DCM販売あり
コメリ販売あり
コーナン販売あり

カインズ 公式通販サイトはこちら>>
DCM 公式通販サイトはこちら>>
コーナン 公式通販サイトはこちら>>
コメリ 公式通販サイトはこちら>>

大型家電量販店

以下の家電量販店でも、裁ほう上手の取り扱いがあります。

家電量販店販売状況
ヨドバシカメラ販売あり
ビックカメラ販売あり
ヤマダ電機販売あり
コジマ販売あり

ビックカメラ 公式通販サイトはこちら>>
ヨドバシカメラ 公式通販サイトはこちら>>
ヤマダ電機 公式通販サイトはこちら>>
コジマ 公式通販サイトはこちら>>

バラエティショップ

ハンズやロフトでも、裁ほう上手が購入できます。

スリーコインズでは販売はありません。

大型雑貨店販売状況
ハンズ販売あり
ロフト販売あり
スリーコインズ販売なし

ハンズ 公式通販サイトはこちら>>

ドンキホーテ

ドンキホーテでも、裁ほう上手が取り扱われています。

イオン(ショッピングモール)や手芸専門店

イオンやイオン内に入っている手芸店などでも、裁ほう上手の販売があります。

https://twitter.com/mikachi_nui/status/1331225677819826176

Amazon・楽天・ヤフーショッピング

アマゾンや楽天でも、裁ほう上手が購入できます。

【裁ほう上手】最安値はこちらです(^^♪

裁ほう上手の口コミや評価は

裁ほう上手を実際に使用した方の口コミを、良い口コミ・イマイチな口コミでそれぞれまとめてみました。

イマイチな口コミ

・生地によっては接着がイマイチ

全ての布が必ず接着できるとは限りませんので、使えるものと使えないものを把握してから使用するとストレスも少なくなりますね。

https://twitter.com/dollys_flower/status/1255140487544975362


良い口コミ

・便利で最高
・裁縫が苦手な人には嬉しい
・接着力が強力で良い

布同士だけでなく、ハトメの接着にも効果があるのは便利ですよね。
推し活で使うお手製のぬいぐるみやうちわ作りに活用できるという声もありました。

https://twitter.com/FuracherrySaori/status/1720765663265108187
https://twitter.com/D_love_4clover/status/1655569488618684417

裁ほう上手によくある質問

裁縫上手で接着できない素材は?

「裁ほう上手」は便利ですが、すべての素材に使えるわけではありません。

接着が難しい素材として以下のものがあります。

  • 撥水加工された布
    水を弾く加工が施された布は、接着剤が浸透しにくく、うまく接着できないことがあります。
  • ナイロンやポリエステルのような化学繊維
    これらの素材は接着が弱く、特に引っ張りに弱いことが多いです。
  • シリコンコーティングされた素材
    滑りやすく接着力が低下するため、適していません。
  • ゴムやビニール素材
    接着剤の効果が発揮されにくい場合があります。


接着する前に、接着剤が使用可能な素材を確認することが大切です。

裁縫上手の接着時間はどれくらいですか?

裁ほう上手の接着時間は、基本的には24時間程度が目安とされています。

塗布後すぐに仮止めをして、しっかりと乾かすことで強力な接着力が得られます。

ただし、完全に接着が安定するまでに少なくとも24時間は必要です。

また、素材や接着する場所の温度や湿度によって乾燥時間が変わることもあります。

早く仕上げたい場合でも、少なくとも数時間は固定して乾かすことをおすすめします。

裁ほう上手はアイロンで圧着できる?

裁ほう上手はアイロンを使って圧着することができます。

アイロンを使うと、接着力がさらに強くなり、仕上がりもきれいに仕上がります。

アイロンを使用する際のポイントは以下の通りです。

  1. 低温~中温に設定
    アイロンの温度を高温にすると、生地や接着剤を傷める可能性があるので、低温~中温でアイロンをかけます。
  2. 当て布を使う
    直接アイロンを当てると生地が焦げることがあるため、必ず当て布を使って圧着してください。
  3. 15~20秒ほど圧着
    接着部分にアイロンを当て、15~20秒間圧をかけてゆっくりと熱を伝えます。

このプロセスにより、接着力がよりしっかりと発揮され、長持ちする仕上がりになります。

まとめ

裁ほう上手は、縫う手間を省きながらも、しっかりとした接着ができる便利なアイテムです。

100均には、【裁ほう上手】の販売はありませんが、同じ役割を果たす別の製品が販売されています。

店舗によってはコンビニで取り扱っているお店もあります。

利用可能な店舗を知っておけば、手軽に入手することができるので、いざという時に便利です。

また、アイロンを使うことで接着力がさらに強くなるので、素材に応じて使い分けることが重要です。

接着できない素材や乾燥時間をしっかりと守り、さまざまな場面で便利に活用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次