ある日突然、大切な靴のヒールが壊れてしまったらどうしますか?
靴屋に持っていくのも一つの選択肢ですが、最近では100円ショップ(セリアやキャンドゥなど)で手軽に購入できるヒール修理キットも話題となっています。
このブログでは、ヒール修理キットが買える場所、100均には売ってるのかについてご紹介していきます。
また、靴屋さんで修理するのとどっちが安いのかについても解説しますので、是非参考にしてみてください。
\ヒール修理キットは通販サイトでも購入が可能です(^^♪/
ヒール修理キット(トップリフト)は100均に売ってる?
✅ セリア
✅キャンドゥ
ヒール修理キットは上記の100円ショップ各店に売っているという情報がありました。
しかし、在庫状況や取扱い店舗などは常に変わってきますのであくまでも目安としてお考えください。
ヒール修理キット(トップリフト)が買える販売店・取扱店舗一覧
✅ホームセンター
✅100円ショップ(ダイソー・セリア・キャンドゥなど)
✅イオン
✅イトーヨーカドー
✅ハンズ
✅ロフト
✅Amazon
✅楽天市場
✅Yahoo!ショッピング など
ヒール修理キットは上記のお店で取り扱われていることが多いです。
ただし、全ての店舗で販売しているとは限りませんので、あくまでもひとつの目安として覚えておくといいでしょう。
ヒール修理キット(トップリフト)と靴屋で修理はどっちが安い?
修理代の安さでいえば、ヒール修理キットを使って自分で修理する方が安く済みます。
100円ショップの修理キットを使用した場合、材料費は100円で済むのでグッと予算を抑えることができますね。
靴の修理屋さんなどで修理の依頼をした場合は以下のような金額になります。
この相場は、修理内容や靴の状態、使用する素材などによって大きく異なりますが、一般的な目安をご紹介します。
靴の修理屋さんなどで修理の依頼をした場合
ゴムヒール: 1,500円~3,000円
レザーヒール: 3,000円~5,000円
木製ヒール: 5,000円~10,000円
部分修理: 1,000円~2,000円
全面修理: 3,000円~5,000円
スニーカー: 3,000円~5,000円
ブーツ: 5,000円~10,000円
革靴: 10,000円~20,000円
上記はあくまでも目安であり、実際の料金はお店によって異なります。
詳しくは、お近くの靴修理店にお問い合わせください。
靴修理の料金を抑えるポイント
靴修理の料金を抑えるポイントとして以下のことについて覚えておくと良いでしょう。
靴修理の料金を抑えるポイント
・合成皮革などの比較的安価な素材を使用する
・修理店を複数比較する
・靴修理の際に注意すること
靴修理の際に注意すること
・修理期間を確認する
・修理後の保証内容を確認する
修理に出す前にしっかりと状態を確認し、自分に合った修理店を選ぶようにしましょう。
ヒール修理キット(トップリフト)と靴屋で修理のメリット・デメリット
修理キットと靴屋さんで修理を依頼する場合のメリットとデメリットについて解説します。
メリット
👉プロによる丁寧な修理が受けられる
修理店は、靴の修理に関する専門知識と技術を持っています。
そのため、自分で修理するには難しい箇所でも、丁寧に修理することができます。
また、修理後の靴の状態もしっかりと確認してくれるので、安心して履くことができます。
👉必要な道具や材料を揃える必要がない
靴の修理には、接着剤ややすり、ゴムシートなど、様々な道具や材料が必要です。
しかし、修理店に頼めば、これらの道具や材料を揃える必要はありません。
👉時間と手間を節約できる
自分で修理しようとすると、慣れない分時間と手間がかかります。
しかし、修理店に頼めば短時間で修理することができます。
デメリット
👉費用がかかる
修理店に修理を依頼すると、費用がかかります。
修理内容によって料金は異なりますが、一般的には数千円~数万円程度です。
👉時間がかかる
修理店に修理を依頼すると、時間がかかります。
修理内容によって期間は異なりますが、一般的には数日~数週間程度です。
👉近くに修理店がない場合がある
近くに修理店がない場合は、遠方の修理店に送る必要があります。その場合、送料がかかります。
まとめると…
項目 | 修理店 | 自分で修理 |
---|---|---|
仕上がり | プロによる丁寧な仕上がり | 仕上がりにムラがある可能性がある |
費用 | 数千円~数万円 | 材料費のみ |
時間 | 数日~数週間 | 数時間程度 |
手間 | 不要 | 必要な道具や材料を揃える必要がある |
利便性 | 近くに修理店があれば便利 | 自宅でできる |
自分で修理するにもプロに依頼するにもメリットデメリットがそれぞれあります。
自分に合う修理方法はどちらなのか、上記を比較して参考にしてみてくださいね。
ヒール修理キット(トップリフト)を買うなら通販サイトがおすすめ
ヒール修理キット(トップリフト)を取り扱っているお店を探すのは意外と見つけにくいものですよね。
実際に見つけても、自分がしたい修理内容のキットがあるかもわかりません。
そんな場合はネット通販サイトで購入するのがおすすめです。
通販サイトであれば、様々な種類の商品が取り扱わてれいますし、商品や値段の比較も簡単にできます。
この点は通販サイトのメリットですね。
ヒール修理キット(トップリフト)の選び方
ヒール修理キット(トップリフト)の選び方についてご紹介します。
修理する靴の種類とヒール
ヒールタイプ
太ヒール: 一般的なヒール。様々な種類のトップリフトが用意されている。
ピンヒール: 細いヒール。太ヒール用のトップリフトをカットして使用することもできるが、
専用のトップリフトの方が仕上がりがきれい。
木製ヒール: 木製ヒール用のトップリフトが必要。
ヒールの高さ: トップリフトの厚みは、ヒールの高さに合わせて選ぶ。
ヒールの素材: レザー、ゴム、プラスチックなど、ヒールの素材に合ったトップリフトを選ぶ。
トップリフトの種類
素材
ゴム: 耐久性に優れているが、硬くて滑りやすい。
レザー: 柔らかく、滑りにくい。
プラスチック: 安価だが、耐久性に劣る。
形状
丸型: 一般的な形状。
角型: フォーマルな靴に適している。
四角型: カジュアルな靴に適している。
色: 靴の色に合ったトップリフトを選ぶ。
その他
付属品の有無: 接着剤ややすりが付属しているキットを選ぶと便利
レビュー: 購入前に、他のユーザーのレビューを参考にすると良い
価格: 予算に合わせて選ぶ
ヒール修理キットを選ぶ際のポイントをまとめると…
👉修理する靴の種類とヒールに合ったものを選ぶ
👉素材、形状、色などを考慮して選ぶ
👉付属品の有無、レビュー、価格なども参考に選ぶ
これを目安に選んでみてくださいね。
ヒール修理キット(トップリフト)おすすめ2選は
楽天市場には様々なヒール修理キットが販売されていますが、その中でも特におすすめの2つをご紹介します。
靴底修理キット トップリフト 交換 靴修理用釘 ハイヒール用 靴底修理キット トップリフト 婦人ヒール用 靴屋用 修理 取り替え 9mmx10mm ネイル径3.0mm 6個セット
自分でトップリフトを交換できる
ネジで止めるタイプなので、接着剤よりも強力に固定できます。
6個セットなので、予備も確保できる
6個のトップリフトとネジがセットになっているので、複数回の修理に対応できます。
ハイヒール用のトップリフトが含まれている
ハイヒール用のトップリフトも含まれているので、様々な種類のヒールに対応できます。
・このキットを使えば自分で修理できるので節約になる。
・ヒールが擦り減って困っていたけどこれでまたお気に入りの靴を履けるので嬉しい。
・説明書も分かりやすく簡単にできた。
・6個セットは予備も確保できて安心。
・ハイヒール用のトップリフトも入っているので助かる。
|
【楽天市場】靴底修理キット 婦人ヒール用の通販
様々な修理に対応できる
接着剤、やすり、ゴムシートなど、様々な修理に必要な道具がセットになっています。
道具が揃っているので、すぐに修理を始められる
必要な道具が全て揃っているので、別途購入する必要がありません。
婦人用のヒール用なのでヒールのある靴にも使いやすい
ヒールのある靴に特化した道具が揃っているので、より簡単に修理できます。
・かかとや靴底の修理に必要な道具が全て揃っていて助かる。
・説明書が分かりやすくて初心者でも簡単に修理できた。
・必要なものが全て揃っているため別で購入する必要もなく時間とお金が節約できる。
・ヒールのある靴も簡単に修理できた。
・ずっと修理に出していたけどこれからは自分で修理できる。
|
まとめ
靴の修理は専門店に依頼すると費用がかかりますが、これらのキットを使えば自分で簡単に修理することができます。
修理キットを使って自分で修理するのと、専門店のプロに修理を頼むにとではそれぞれメリットデメリットも違います。
自分にはどちらが合っているか、修理内容や予算などを考えて決めるといいでしょう。
修理キットであれば、通販サイトなどでたくさん取扱われています。
一度自分でやってみたいという方は、是非チャレンジしてみてくださいね。