MENU
\ 最大8%ポイントアップ! /

チェルシー飴が売ってない?販売停止はなぜ?どこに売ってる?

チェルシー 飴 どこに売ってる

販売から50年以上と長い歴史のあるチェルシーの飴。

きっと誰もが目にしたことがあるのではないでしょうか。

そんなチェルシーの飴ですが、2024年3月を持って惜しまれつつも販売終了となりました。

最後に買いたいと思っていたけど買えなかった方、買える場所を探している方もいるでしょう。

この記事では、なぜ販売が停止されたのか、そしてどこでまだ購入できるのか、どこに売ってるのかを詳しく解説します。

是非参考にしてみてください。

目次

チェルシー飴が販売停止って本当?いつから?

チェルシーの飴は長きにわたって親しまれてきたロングセラー商品ですが、ここ数年の販売規模の低迷が販売終了の要因となったようです。

昔に比べ顧客のニーズにも変化があり、販売不振が続いたためこれ以上の継続は難しかったとあります。

その影響によって販売終了・廃盤が決定されたということです。

最終生産は2月まで、最終出荷は3月末で終了となり、その後は取扱い店の在庫限りの販売を持って終了となります。

生まれた時からチェルシーが当たり前にあった方からするととっても寂しいニュースでしたよね。

チェルシー飴が販売終了の理由はなぜ?

チェルシーの飴が販売終了に至った理由はいくつかありますが、主な理由は、製品の売上が低迷したことです。

明治によると、チェルシーの年間売上高は2002年度には約25億円だったものが、2022年度には約5億円まで減少しました。

さらに、全体的なキャンディー市場の成長が鈍化しており、これも販売終了の背景にあるとされます。

加えて、ここ数年で人々の生活様式が変化し、通勤や通学中にキャンディーやガムを楽しむ習慣が減少しました。

これがキャンディーやガム市場全体の縮小につながり、特にガムは大きな打撃を受けています。

他の老舗キャンディーメーカーも同様の理由で廃業に追い込まれており、この傾向は業界全体に影響を与えています。

明治はこのような市場の変化に対応するため、グミ製品に注力し、新たな需要を掘り起こしています。

特に若者をターゲットにした斬新なグミ製品が好評で、市場は順調に拡大しています。

参考:産経新聞

チェルシー飴は現在どこに売ってる?

チェルシーの飴が売っている場所と売っていない場所についてまとめてみました。

売っている場所

100円ショップ(ダイソー・キャン★ドゥ)
スーパー各店(イオン系列、西友、イトーヨーカドー、サミット、ライフほか)
コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンほか)
ドラッグストア(ツルハ・ウエルシア・マツキヨ)
ホームセンター
ドン・キホーテ
お菓子問屋
一部家電量販店(ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ヤマダ電機など)
楽天市場
アマゾン
ヤフーショッピング

100円ショップをはじめ、コンビニやドラッグストア、ホームセンターなど幅広いお店で取り扱いがあります。

ただ、終売商品なので在庫次第では取り扱いが終了している場合もあります。

品切れの可能性も考えられるので、お求めの方は早めにチェックしてみてくださいね。

以下、チェルシー購入にあたってXにアップされた投稿をご紹介します。

チェルシー飴はダイソーで買える?

ダイソーでもチェルシーの飴が売っています。

こちらでもダイソーでチェルシーの販売報告がありました。

西友

スーパーの西友でも販売されています。

イオン

🍬イオン系列のお店は個数制限があるようです。

サミット 

🍬スーパーのサミットでも売っていました。

ライフ

🍬スーパーのライフでも販売されていたとあります。

お菓子問屋

🍬お菓子問屋さんで購入できた方もいます。

ドンキホーテ

🍬ドン・キホーテで購入できた方もいました。

ホームセンター

🍬ホームセンターで購入した方もいます。

売っていない場所(販売情報を確認できなかったお店)

店舗販売状況
セリア(100円ショップ)確認出来ず
ハンズ確認出来ず
ロフト確認出来ず

100円ショップのダイソーやキャン★ドゥではチェルシーの販売が確認できましたが、セリアで売っているという情報は確認できませんでした。

ちなみにセリアでは、チェルシーとコラボしたチェルシーのパッケージ柄のジッパーバッグの販売はあるようです。

チェルシーのヨーグルト味はもう売ってない?

明治のキャンディー「チェルシー」は、2024年3月末をもって販売を終了しました。

店舗での販売は在庫限りとなりますので、在庫が無くなった時点で取り扱いは終了となり購入することはできません。

チェルシー ヨーグルト ダイソーにある?

明治の「チェルシーヨーグルトスカッチ」は、2024年3月末で販売終了となりました。

一部では販売終了後も在庫がダイソーなどに残っていた可能性がありますが、今現在販売している店舗を見つけるのは難しいでしょう。

特に人気の高いフレーバーであったため、在庫があれば早期に売り切れている可能性が高いです。

チェルシー飴を買うなら通販サイトがおすすめ

終売となってから、実店舗では軒並み買い占める人が多く、転売目的で購入する人も増えています。

お店ではもう見つけられないという方には通販サイトがおすすめです。

通販サイトであれば値段は高いですが、まだあるようです。

チェルシー飴のメルカリでの購入は要注意

チェルシーの飴は終売情報が発信されたと同時に転売の対象として注目され、多くの方がコンビニやスーパーなどで商品を買い占めています。

もちろん、純粋にチェルシーが好きで終売を惜しみ買い溜めをする人もいるなか、フリマアプリを利用して高値で販売するケースも増えています。

その結果、通常の3倍から5倍程度の価格で取引されることも少なくありません。

また、商品の保存状態や品質管理を十分に行っていない出品者も見受けられるため、衛生面での不安がある場合は、フリマアプリでの購入を控えることをお勧めします。

チェルシー飴の復活販売はある?

公式の情報によると、現在のところ復活販売やリニューアルの予定はないとされています。

チェルシー終売のニュースはチェルシーファンにとって衝撃的な出来事だったと多くの声がネット上で共有されていますね。

2024年11月追記

2024年3月に販売終了した明治のキャンディ「チェルシー」は、同年9月から「北海道生食感チェルシー バタースカッチ味」として北海道限定で復活しました。

新しいチェルシーは、北海道産の発酵バターや生クリーム、ビート糖を使用し、生キャラメルのような柔らかな食感が特徴です。

ただし、ヨーグルト味の再販情報は現在のところ確認されていません。

2024年11月追記
2024年3月に販売終了した明治のキャンディ「チェルシー」は、同年9月から「北海道生食感チェルシー バタースカッチ味」として北海道限定で復活しました。
新しいチェルシーは、北海道産の発酵バターや生クリーム、ビート糖を使用し、生キャラメルのような柔らかな食感が特徴です。
ただし、ヨーグルト味の再販情報は現在のところ確認されていません。

まとめ

チェルシー飴が終売となり、在庫がある限りの販売ということで多くの店舗で売り切れが続出している状況です。

また、メルカリなどのフリマアプリで高額で転売されていることも報告されています。

オンラインショッピングサイトではまだ取り扱いがある場合もあるので、品切れになる前に購入することをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次